よくある不備
申請内容のよくある不備について
申請内容に不備がある場合、内容の確認などに時間を要するため、給付までに通常よりも大幅に時間を要します。また、給付金の給付ができない可能性がありますので、申請の手続きの前に、以下に掲げるような不備がないかをご確認ください。
国の「家賃支援給付金の振込のお知らせ」のハガキにおける不備
- 1
-
国の「家賃支援給付金の振込のお知らせ」のハガキの写しまたはそれに代わる書類が添付されていない
「東京都家賃等支援給付金」の申請には、国の「家賃支援給付金」の給付通知を受けていることが必要です。申請の際には、国の家賃支援給付金の給付決定を受けた方宛に郵送される「家賃支援給付金の振込のお知らせ」の写しを提出してください。(ハガキの見開きページの写しが必要です)
※ハガキを紛失された場合について
「国の家賃支援給付金の給付額」が記帳されている部分の通帳の写しに加え、国の家賃支援給付金のマイページの写し(申請番号と給付額が分かる部分)又は給付通知のメールの本文の写しを一緒に提出してください。
誓約書における不備
- 1
-
都が定めた様式ではなく国の家賃支援給付金の誓約書が提出されている
申請の際には、都が定めた様式に自署した誓約書の提出が必要です。
- 2
-
誓約書が自署されていない
法人の代表者又は個人事業主がゴム印等を使用せず、自署してください。
- 3
-
日付が空欄になっている
誓約書に記入する日付は、都への申請日を記入してください。
※国の家賃支援給付金を申請した日付ではないのでご注意ください。
住所における不備
- 1
-
中小企業等の住所が本店以外の住所となっている
住所欄には本店の所在地(本店が都外の場合も同様)を記入してください。
- 2
-
個人事業主の住所が店舗の住所となっている
住所欄には、本人確認書類(免許証等)に記載されている現住所を記入してください。
給付金を振込する口座情報における不備
- 1
-
入力された口座名義と通帳の口座名義が一致していない
入力された口座名義と通帳に記載されている口座名義(カタカナ)が一致しているか確認し、申請してください。
(例)誤:カブシキカイシャ→正:カブシキガイシヤ
- 2
-
入力された口座番号と通帳の口座番号が一致していない
入力された口座番号が通帳に記載されている口座番号と一致しているか確認し、申請してください。
- 3
-
通帳の口座名義と申請者が一致していない
通帳の口座名義と申請者が一致している必要があります。
申請者自身の口座情報で申請してください。
(例)申請者が法人であるが口座名義が代表者の個人名義になっている
確定申告書類における不備
- 1
-
確定申告書の別表1または確定申告書第1表ではなく、消費税の確定申告書が添付されている
- 2
-
古い確定申告書が添付されている
- 3
-
確定申告書別表1または確定申告書第1表の控えの収受日付印がない
- 4
-
e-Taxの受信通知が添付されていない
書類の添付にあたってよく発生する不備
- 1
-
添付するファイルにパスワードが設定されている
- 2
-
画像がぼやけて情報を読むことができない
- 3
-
撮影時の角度により、必要な情報が撮影範囲から見切れており、一部しか写っていない
- 4
-
申請している法人や申請している方とは、別の法人、別の方の書類が添付されている
- 5
-
個人番号(マイナンバー)が記載されている
個人番号(マイナンバー)が記載された書類の取り扱いについてご注意ください
個人番号(マイナンバー)は厳重に管理いただき、添付する書類に記載がないことを必ずご確認ください。個人番号(マイナンバー)が記載された書類を添付した場合、書類の不備となり、再申請をお願いする場合があります。
個人番号(マイナンバー)が記載されている書類
- 確定申告書(原本)
- 住民票の写し
- 個人番号(マイナンバー)カード(番号が記載されていないオモテ面のみを添付してください。)
書類を添付する方法
以下の手順で個人番号(マイナンバー)が記載された書類を添付してください。
-
- 1
- 確定申告書(原本)や住民票の写しなどに、個人番号(マイナンバー)が記載されているか確認します。
-
- 2
- 個人番号(マイナンバー)の部分を付箋等で隠すか黒塗りをするなどして読み取れないようにします。
※スキャンまたは撮影したあとに、画像加工ソフトなどを用いて個人番号(マイナンバー)の部分を隠しても問題ありません。
-
- 3
- 書類をスキャン、撮影またはコピーします。
確定申告書
個人番号(マイナンバー)は付箋で隠すか黒塗りを
するなどして読み取れないようにすること
住民票の写し
個人番号(マイナンバー)は付箋で隠すか黒塗りを
するなどして読み取れないようにすること
個人番号(マイナンバー)カード
個人番号(マイナンバー)が記載されていない
オモテ面のみを添付すること
申請内容を修正する際の不備(オンライン申請の場合)
- 1
-
修正またはアップロードの一時保存後に「再申請を依頼する」ボタンが押されていない
既に申請した内容を修正する際には、必ず「再申請を依頼する」ボタンを押して、修正内容を確定させてください。
※一時保存しただけでは再申請は完了しておりません。

